ネメシスの感想!2話ではカザラップとサクラップがトレンド入り | VODおすすめサイト
国内ドラマ

ネメシスの感想!2話ではカザラップとサクラップがトレンド入り

ネメシスの感想!2話ではカザラップとサクラップがトレンド入り国内ドラマ

4月11日から毎週日曜日の夜10時半から放送されているドラマ『ネメシス』の感想を紹介します。

キャスト陣が豪華で放送前から注目を集めていて、日曜ドラマでは過去5年で最高視聴率を記録しています。

気になっていたけど見逃してしまった!という方は特に参考にしてくださいね。

<Huluで1話から最新話まで配信中>

ネメシスを見た感想

ネメシス 1話の感想

リスペクトと茶化しを感じさせるタカ&ユージ、薫ちゃん(舞台が横浜だから?)、こじんまりとした日本にはあり得なさそうな豪邸のセット、どっかのドンファンなど世相を織り交ぜつつテンポを重視したドラマのように思えました。

なのでちょっと色々バタバタしていて見づらいなと思うところもあり、幅広い年齢層に見てもらうにはちょっとゴチャゴチャした印象もあります。

一話完結というのに無理があるなら前編後編に分ける二部構成にして、もっとじっくり物語の世界観を見せても良いのではと思いました。

ものすごいスピード感のある展開ながら物語の世界観や説明などの情報が多すぎて整理しづらい感じがするのです。

ベースとなる知人の事件を追っているのでしょうが、第一話はもっと主だった富豪の事件をメインにしても良かったのではないかな、と思いました。

コロナなどで制作にも制約がたくさんあるのでしょうし、とにかくまずは無事にドラマ撮影を終えてもらいたいです。

キャラの能力が突出している部分などが突発的で見てて戸惑いを覚える部分があったので、今、手掛ける事件と時間をかけて追っている事件とを同時展開させたいなら二部構成にしたほうがもっとすっきり話の展開が進むのではないかとも思いました。

ネメシス 2話の感想

2話はさらに面白かった。

前半は、展開が目まぐるしくて追いつかないほどでした。

細かい見どころシーンがいくつもある感じで、殺人事件がテーマのドラマだということを忘れるくらい・・・。

後半は真面目に終わるかと思いきや、シメはラップで。

ふざけているようでストーリーはちゃんとしているので、今後の展開が楽しみです。

ネメシスのあらすじと見どころ

ネメシス 1話のあらすじと見どころ

会社の社名変更に伴い、主要メンバーも交代となったネメシス探偵社。

そこにググって一番近い探偵社という理由だけで依頼をしにきた富豪の専属医・黄以子は担当する富豪の誕生パーティーに脅迫状が来たことから嫌な予感がし、不測の事態が起こった時のために雇いたいといいました。

一方探偵社はコネも実績もないため腕慣らしの意味合いを兼ねて引き受けることにします。

探偵社に身を寄せる知人の娘を助手にした探偵・風真は富豪の屋敷へやってきますが黄以子の悪い予感は的中、当の富豪が死体となって発見され黄以子を犯人に名指ししたダイイングメッセージにより黄以子はより悪い立場へ追いやられてしまいます。

探偵と助手はその謎を解くことが出来るのか。

キャスター業などジャニーズタレントでも知性派としても知られる櫻井翔がまさかのポンコツ探偵でそのポンコツを盾に裏で真相に迫る助手アンナを今を時めく実力派女優の広瀬すずが演じ、ポンコツ加減をいかにごまかしつつ真相に持っていくかのドタバタが絶妙です。

謎を紐解けばあっという間に終わってしまう推理エンターテイメントドラマ。

これから徐々に登場するであろうとされているたくさんの豪華キャストの登場も楽しみです。

ネメシス 2話のあらすじと見どころ

1週間前から音信不通になった兄=樹を探してほしいという女子高生からの依頼。

ラッパーを目指していた樹がよく出入りしていたクラブで手がかりをつかむ。

行方不明の樹は、ネクストブレイク確実と言われている窪塚愛流(あいる)くん。

ラップもあります!

 

2話では謎解きタイムがコナン方式に・・・。

聞いたことにそのまま答えてしまうポンコツぶりも良い(笑)

広瀬すずのアクションシーンもカッコ良かったですが、一番の見どころは最後のラップ。

Twitterでもトレンド入りしてました。


ネメシス関連が4つも入るってすごくないですか。

まとめ

筆者は原作があるのかもわからずキャストが決め手で見ましたが、これからの展開次第ではかなり盛り上がるドラマになると思います。

あの刑事コンビをチャラいだけにはしてもらいたくないですが、もしこのまま盛り上がれば映画化にもなるでしょうから今後も注目です。

1話から見たい方はHuluでどうぞ。

ネメシスを1話から見る

コナン

huluの料金プランについての詳しい情報はコチラを参考にしてください。

Huluの料金と支払方法一覧!配信ジャンルの特徴も紹介
huluの料金と特徴を紹介します! 筆者はを利用し始めて約5年半。 料金の安さと海外ドラマ目当てで利用し始めましたが、今や無ければいけない存在になっています。 海外ドラマや懐かしい映...

 

コメント

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。