早送り&コマ送りできる動画配信サービス一覧!画質の種類と使い勝手も | VODおすすめサイト
VOD比較

早送り&コマ送りできる動画配信サービス一覧!画質の種類と使い勝手も

早送り&コマ送りできる動画配信サービス一覧!画質の種類と使い勝手もVOD比較

動画配信サービス(VOD)で動画を楽しむ際に、早送りやコマ送りが出来るかどうかで使い勝手は変わりますよね。

そこでこの記事では「早送り&コマ送りできる動画配信サービス」をご紹介。

各動画配信サービス(VOD)別の早送り・コマ送り機能に再生時に選べる画質の種類も加えた一覧形式の表もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

比較する動画配信サービスは以下

  • U-NEXT
  • Hulu
  • NETFLIX
  • Amazonプライムビデオ
  • ABEMAプレミアム
  • dTV
  • dアニメストア
  • FODプレミアム
  • TELASA
  • Paravi
  • TSUTAYA TV
  • WOWOWオンデマンド

早送り&コマ送りできる動画配信サービス一覧

1.5倍速などの早送り機能や、10秒進めるといったコマ送りの機能があると、効率良く動画を楽しめますよね。

早送りもコマ送りも両方使える動画配信サービスは、Hulu、ABEMAプレミアム、dTV、dアニメストア、TSUTAYA TVの6社。

 

6社の中で、再生中の操作の使い勝手が良かったのは、Huluとdアニメストア。

特にHuluは、再生中に字幕を切り替えてもスムーズで、スマホで選べる画質にも通信節約モードがあるため、ユーザーに優しい設計になっています。

dアニメストアには、オープニングスキップという機能があり、コマ送りしなくても自動的にオープニングをカットしてくれる機能があったのが便利でした。

 

ABEMAプレミアム、dTV、TSUTAYA TVはいまいちでした。

ABEMAプレミアムはコマ送りはできるものの、全く別のシーンに飛んだりすることがあり、使えない時がありました。

dTV(ディーティービー)も、他のVODで再生できるのにdTVでは数秒ごとに止まる不自然な動作になった時がありました。

TSUTAYA DISCASは再生中に次のエピソードに飛べず、わざわざ戻って次のエピソードを選択し直すのが面倒でした。

動画配信サービス(VOD)別の早送りコマ送り機能一覧

早送り機能、コマ送り機能、画質の種類を表にまとめました。

再生中の使い勝手も◎、〇、△、×の4段階で評価しています。

VOD早送りコマ送り
←戻す
→進む
画質の種類使い勝手の評価
U-NEXT××自動
最低画質(1GBあたり12時間)
高画質(1GBあたり4.5時間
最高画質(1GBあたり0.5時間)
Hulux0.75
x1.0
x1.25
x1.5
x1.75
←10秒
→10秒
パソコン(自動、最高、高、中、低)
スマホ(最高画質、高画質、中画質(推奨)、低画質、最低画質、通信節約)
NETFLIX×←10秒
→10秒
Amazonプライムビデオ×←10秒
→10秒
標準(1時間で0.38GB使用)
高画質(1時間で1.40GB使用)
最高画質(1時間で6.84GB使用)
ABEMAプレミアムx1.0
x1.3
x1.7
←10秒
→10秒
dTVx1.0
x1.2
x1.5
←10秒
→10秒
自動
最高画質
高画質
標準画質
dアニメストアx1.0
x1.25
x1.5
x2.0
←10秒
→30秒
普通
きれい
すごくきれい(Wi-Fi推奨)
HD画質(Wi-Fi推奨)
FODプレミアム×←10秒
→10秒
自動
軽量版
TELASA×←10秒
→10秒
Paravix1.0
x1.3
x1.5
x2.0
←10秒
→10秒
高画質
標準
さくさく
自動
TSUTAYA TVx0.5
x1.0
x1.5
x2.0
←10秒
→30秒
WOWOWオンデマンド×アプリのみ(←10秒
→10秒)
自動
高画質
標準
速度優先

※2021年4月15日時点の情報ですので、最新の状況は各動画配信サービスの視聴ページで確認してください。

各動画配信サービスの料金プランについても合わせてお読みください。

VODサービスを比較!料金・無料期間・動画数・機能…コスパ1位はどこ?
見たいドラマや映画・アニメをいつでも好きな時間に見られるVODサービスは魅力ですが、料金や無料期間など気になる点は多いのでは? そこでこの記事では「VODサービス各社の料金・無料期間・動画数」を...

コメント

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。