4か月間で5人組のデビューを目指すオーディション番組「Who is Princess?」が始まりました。
エントリーされた練習生は15人で、平均年齢は15.6歳。
ミッションごとにプリンセス組とチャレンジャー組に分かれ、最終的に5人がデビューします。
そこでこの記事では、デビューする5人を予想!
オーディションの概要やコーチ陣なども順次紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
Who is Princess?を見られるのはHuluだけ
あなたも一緒に未来のスターを応援しませんか?
↓↓↓
Who is Princessの合格メンバー5人を予想!注目メンバーは誰?
RIO
まるで椎名林檎のようなカリスマ性を感じさせる福島県出身の17歳。
11年のダンス歴から湧き出るのは技術力の高さだけでなく、独特の世界を表現しているかのように感じます。
妖艶な雰囲気と笑顔のギャップに引き込まれます。
YUMEKO
東京都出身でダンス歴は11年というだけあって、ダイナミックなダンスで技術力もダントツ。
既に完成形と言える18歳でルックスも完璧ですが、彼女ならではの個性を出せるかどうかが、合格のカギになりそうです。
YUU
クールビューティーで、埼玉県出身でダンス歴4年の17歳。
ミュージカルの経験があるためか、ダンス中の表情も生き生きしているのが魅力です。
初回はチャレンジャー組からのスタートとなりましたが、彼女の笑顔に惹きつけられる人は多いと予想。
RINKO
ダンス歴1年の千葉県出身の14歳。
小さいころからアイドルの振り付けを真似して踊っていたということもあって、ダンスが好きというのが伝わってきます。
表情には自信があると話すだけあって、ダンスには経験の浅さが感じるような面もありません。
YUKINO
ツインテールがトレードマークで、アイドルのような雰囲気を持つ京都出身の14歳。
ダンスには絶対の自信を持ち、自分から意見を発するリーダーシップも発揮。
初日はチャレンジャー組からのスタートとなりましたが、メンバーから手紙をもらっていました。
『Who is Princess?』のメンバー一覧
- RIN 13歳
- ☆RINKO 14歳
- SENA 13歳
- ☆YUU 17歳
- RAN 14歳
- ☆RIO 17歳
- UTA 14歳
- NANA 14歳
- ☆YUMEKO 18歳
- RINKA 19歳
- COCO 17歳
- HONOKA 16歳
- NIJIKA 16歳
- AINA 18歳
- ☆YUKINO 14歳
☆はデビューすると予想したメンバー
各ミッションを終えた後の結果はこちら
↓↓↓

ダンス界のカリスマ「ベ・ウンギョン」が鬼コーチを務める
ミッション1では、「PRINCESSチーム」と「DENGERチーム」に分かれ、課題曲を踊るダンスバトル。
ここでさっそく1人目が落とされます。
TWICEや少女時代などの指導や振り付けをした、韓国ダンス界のカリスマと呼ばれている「ベ・ウンギョン」がダンスのコーチを務めます。
初回に全員で踊ったダンスを見て、「PRINCESS」と「DENGER」にチーム分けしたのも彼女です。
初回から大きな声を出していて、泣き出すメンバーが続出。
口からは厳しい言葉が出ていても、肩に優しく触れたりしている姿には好感を持てました。
字幕にまで「鬼」と記載されていたのは気になりましたが…(笑)
『Who is Princess?』の放送スケジュール
『Who is Princess?』の地上波放送スケジュール
地上波では「Who is Princess?」の冠番組が放送。
さらに、毎週日曜日の朝に生放送されている情報番組「シューイチ」で、最新情報を伝えていくという内容になっています。
番組名 | 放送日時 | 放送曜日 |
日本テレビ系列「シューイチ」 | 10月3日(日)07:30~ | 毎週日曜 |
日本テレビ系列「Who is Princess?」 | 10月5日(火)0:59〜01:29 | 毎週火曜 |
『Who is Princess?』のネット配信スケジュール
彼女たちが毎日特訓する姿は、動画配信サービスでも配信されます。
Yahoo!JAPANが運営する無料動画配信サービスの「GYAO!」でも放送されますが、「広告がうざい」と感じるなら、Huluがおすすめ。
独占配信しているため、関連動画を全て最速で観られます。
VODサービス名 | 配信開始日時 | 更新曜日 |
Hulu | 10月3日(日) | 毎週日曜 |
GYAO! | 10月5日(火) | 毎週火曜 |
SoftBank「VR SQUARE」 | 10月5日(火) | 毎週火曜 |
見逃し配信を無料で見る方法
番組を見逃してしまった場合は、見逃し配信が視聴出来たら嬉しいですよね!
YouTubeなど、非公式にアップロードされていて無料で視聴できる動画もありますが、画質が悪かったり余計な広告が配信されているものもあります。
『Who is Princess?』の完全版を広告配信無しで安全に視聴できるのは、Huluのみ!
今後追加される関連動画はもちろん、見逃し配信をいつでも好きな時にスマホやパソコン・テレビで視聴できます。
Huluは、月額1,026円で、2週間の無料トライアル付きと料金形態がシンプルです。
見放題作品が60,000本以上で海外ドラマも多く、FOX系の見逃し配信が豊富です。
筆者も話題の最新作をいち早く見れるのがお気に入りで、2021年1月から利用しています。
登録は、こちらから↓
最初の2週間無料でHuluに登録する
『Who is Princess?』の概要と見どころ
『Who is Princess?』では、いくつかのミッションをクリアしてデビューを目指します。
ミッションごとにデビューに近い「PRINCESSチーム」と、落選に近い「CHALLENGERチーム」に分けられます。
ミッション1では課題曲を踊るダンスバトルを行い、さっそく1人目が落とされることになります。
個人としての技術が高くても、チームとして成果を出せなければ容赦無く落とされる怖さがあります。
本編では、練習生たちが宿舎で共同生活をする姿も見られます。
ダンスのカッコいい姿とは違ってギャップがあり、可愛らしくてほっこりします。
プリンセスに選ばれるためにチームで励まし合って協力し合う姿だけでなく、宿舎で過ごしているシーンも見どころ。
『Who is Princess?』は今後さらに話題になること間違い無しなので、無料トライアルを活用してぜひ見てくださいね。
まとめ
この記事では「Who is Princess?」でデビューする5人を予想しました。
メンバー同士が励まし合って頑張っている姿を見ると勇気をもらえます。
「Who is Princess?」に参加している15人は全員がレベルが高く、紹介したメンバー以外の子も魅力に溢れています。
本編が始まる前に予想したものなので外れることもありそうですが、2人くらいは選ばれていると思います。
ミッションごとの審査結果は↓の記事にまとめています。

日本テレビ制作というだけあって、これからますます認知度も上がり話題になりそうなので、乗り遅れないようにしてくださいねー。
Who is Princess?の関連動画を全て見られるのはHuluだけ
最新動画をチェックして推しメンを見つけてみてください。
↓↓↓
公式ホームページ

Official Twitter
コメント