「ハンニバル」シリーズの順番!映画の時系列とドラマ版の見どころ | VODおすすめサイト
洋画

「ハンニバル」シリーズの順番!映画の時系列とドラマ版の見どころ

「ハンニバル」シリーズ の順番!映画の時系列とドラマ版の見どころ洋画

犯罪者として最悪のシリアルキラー、ハンニバル・レクター。

アメリカの推理作家、トマス・ハリスが1988年から2005年にかけて執筆したハンニバルシリーズ4作品の中心人物です。

彼の犯す犯罪と捜査官の活躍が描かれたシリーズは、全て映画化されドラマにもなりましたが、映画が公開された順番は本とは違います。

そこでこの記事では、ハンニバルシリーズをどの作品から観れば良いのか、ドラマはいつの物語なのか初めてハンニバルに挑戦する方に、映画の見どころとともにシリーズの時系列を紹介します。

ハンニバルシリーズの時系列と映画化された順番

原作の順は以下。

  1. レッド・ドラゴン
  2. 羊たちの沈黙
  3. ハンニバル
  4. ハンニバル・ライジング

1~3は時系列で進みますすが、4は過去に戻り、ハンニバルの幼少期から青年期の話です。

映画化された順番は、2、3、1、4でしたので、時系列としては前後しています。

実は「羊たちの沈黙」の公開前、「レッド・ドラゴン」は「刑事グラハム/凍りついた欲望」(1986年)というタイトルで映画化されています。

80年代ロックテイストの作品ですが、その後が有名すぎて、シリーズで語られる時にはいつも含まれません。

映画を観る順番のおすすめとシリーズごとのあらすじ

青年期の4は別として、時系列としては1が最初なのですが、映画は公開順の2,3,1,4に観るのがおすすめ。

つまり「羊たちの沈黙」からが観るのがお勧めです。

アンソニー・ホプキンスが演じたハンニバルがあまりに衝撃的で、ここから彼のハンニバルが始まるからです。

公開順に作品を紹介しますね。

羊たちの沈黙(1991年)

食人殺人鬼ハンニバルが、異常犯罪者が入る高セキュリティーの刑務所に収監されています。

そこにFBI(研修中)のクラリス(ジョディ・フォスター)が、発生したばかりの事件について助言をもとめてやってきます。

クラリスは事件をみごと解決しますが、ハンニバルは助言だけでなく利用もし逃亡します。アカデミー作品賞を受賞した傑作です。

ハンニバル(2001年)

逃亡した彼は身分を変えてイタリアで暮らしています。

クラリス(今度はジュリアン・ムーアが演じます)はあきらめず追い詰めます。

レッド・ドラゴン(2002年)

まだハンニバルの犯罪が発覚せず、精神科医として働いていた頃が描かれます。

しかしFBIのウィル(エドワード・ノートン)に犯人と見破られて逮捕され刑務所に入るのです。(ここで「羊たちの沈黙」の状況になります)

ウィルはハンニバルの助言を受け、連続殺人犯レッド・ドラゴン(レイフ・ファインズ)を捕まえます。

ハンニバル・ライジング(2007年)

ハンニバルが殺人鬼になっていく、原因となった幼少期が描かれます。

東洋人レディムラサキ(コン・リー)が彼の保護者となります。

ハンニバルシリーズのドラマ版の見どころ

ドラマは「レッド・ドラゴン」が舞台。

殺人鬼と見破られるまでを主に、時代を現代に移し3,4話のエピソードも織り込み描かれます。

映画とは異なる新解釈で作られたオリジナル作品なので、どちらが先でも大丈夫です。

ドラマだけでも十分楽しめますよ。

ハンニバル役はなんと、デンマークの至宝と言われるマッツ・ミケルセンで、スタイリッシュで新しいハンニバルが誕生しました。

善人役のマッツを観る事が多いので、そのギャップにもやられます。

ただ、残虐度もアップしているので、苦手なかたは注意してください。

まとめ

ハンニバルのドラマ版は3シリーズ・全39エピソードあります。

その全てが配信されている動画配信サービスはU-NEXTで、字幕・吹き替えともに全作が見ることが出来ます。

初めての方ならお試し登録で無料で見られるので、試しておいて損は無いですよ。

U-NEXTの料金の詳細については↓の記事を参考にしてください。

U-NEXTの料金プランと特徴!実際に1か月利用した感想も
数ある動画配信サービス(VOD)の中でも人気が高い、「U-NEXT」の料金プランとサービスの特徴をご紹介します。 実際に無料登録をして1か月間利用した感想もお伝えしますので、ぜひ最後まで読んで下...

コメント

  1. 映画マン より:

    私は「羊たちの沈黙」と「ハンニバル」を見ました。
    面白いですよね~。
    ハンニバル・レクターが凶器すぎて…
    ラストのシーンで、男の子に人間の脳を食べさせるシーンは衝撃でした。

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。