huluで配信されているアニメの中から、筆者が実際に観て面白かったアニメを7つご紹介します!
紹介するアニメはどれも、可愛いキャラクターが登場します。
面白いアニメを探している方には特におすすめなので、ぜひチェックしてみてください。
huluで見れるアニメのおすすめ7選!
① ゴールデンカムイ
元陸軍軍人・杉元佐一は北海道へ金を求めてやって来ます。
そこで出会った男に、アイヌの金塊の在りかを刺青にした囚人たちが、網走監獄から逃げた話を聞きます。
その話をしていた男の体に妙な刺青を目にした杉元は、金塊サバイバルに参加することを決意するのです。
杉元の生への執着力が凄く、彼が何度も死にかけるのですが、気力で戻ってくるのが最早人じゃない気すらしてくる場面が多いです。
その相棒のアイヌの少女・アシㇼパさんもカッコイイ&可愛い+変顔多めと言ったヒロインらしからぬキャラ設定に引き込まれること間違いなしです。
見どころは、何度も訪れる囚人たちとの戦いです。
一番オススメなのは、硫黄山辺りの温泉地での囚人との戦いの場面。
銃撃戦と肉弾戦の両方を楽しめる面白いシーンでした。
② はたらく細胞!!
体の中はこうなってる!?細胞たちの戦い!
人間の体の中で働く細胞たちの日常を描いたアニメ。
血小板ちゃんがとにかく可愛い!癒される細胞ばかりで面白かったです。
このアニメの見どころは、体の中の細胞がどんな働きをしているのかを描いており、知識として吸収できる部分です。
オススメな場面はスギ花粉の場面。
日本人に多いスギ花粉アレルギーの人の体の中はこんなことになってるの!?と勉強になります。
可愛く面白いこのアニメはとてもオススメです!
③ ゆるキャン
今流行りのキャンプに女子高生たちがハマる!
ソロキャンプ(一人キャンプ)をしていた少女・志摩リンは同じ高校の女子・なでしことひょんなことで出会います。
リンと出会ったことでなでしこは「野外活動サークル」に入部し、キャンプの魅力にハマって行くのです。
ふんわりしたなでしこがとにかく可愛らしいアニメ。
最近キャンプが流行し始め、話題になっていますね。
見どころは、初めてキャンプの魅力を知った人にも分かりやすい道具説明がある部分です。
アニメで使われている道具は実際のキャンプでも必須だったり、あると便利な物が多いのが特徴です。
キャンプ好きはもちろん、これからキャンプを始めようと考えている方にも参考になるアニメです。
④ 日常
こんな世界観、なかなかない!
学校へ通うことを夢見る東雲なの。彼女は幼い子供に見える博士が作ったロボット。
そんな彼女と同じ街に住む女子高生・ゆっこ、まいちゃん、みおの3人のエピソードも加わり、毎回繰り広げられるギャグアニメの金字塔です。
とにかくギャグ満載で、疲れた日にこのアニメをずっと見ていると疲れが取れる気がします。
見どころははかせが作る、ロボや猫が話している言葉が分かる回など。
猫の阪本が何を言っているのか分からず、スカーフを作って猫語を人間の言葉にした時の二人の表情がとても良いです。
阪本がとにかく可愛いです。併せてカラスもなかなか良いキャラでした。
⑤ ざんねんないきもの事典
そんなことばっかりなの!?世界中の自然界のいきもの!
自然界で生きる、海や山、砂漠の生き物たちの生活やその進化の過程で失われたものを淡々と描くアニメです。
このアニメはNHKの子供向けアニメなのですが、とにかく登場する動物や虫たちの中身がまるでおっさん風なのが特徴です。
動物の生態を歌に乗せて教えてくれるシーンは特に必見です。
結構辛辣な一言が出てきます。イチオシはアライグマのところ。
タイトル通り、ざんねんな気持ちになります。
⑥ 妄想代理人
マロミがとにかく可愛いけれど・・・。
人気マスコットキャラクター・マロミを生み出した鷺月子。
彼女はある日突然少年バッドと呼ばれる男に襲われます。
その日から少年バッドは多数の人間に目撃されるようになるのですが・・・。
かなり作り込まれた、人間の闇を描くアニメ。
マロミがとにかく可愛らしく、そこが引き込まれますが、その対比に月子の闇や登場人物の闇を知ることとなる内容が引き込まれます。
見どころはマロミのアニメを作る会社の一日に密着した回。
色々大変なことが起きますが、目の前で結構酷いことが起きているのに、その回の主人公は何も気づかずに出ていく・・・といった異様な回。
妄想代理人の内容でも少し異色な回かもしれません。
⑦ かくしごと
ちょっと変わった人ばかりなアニメだけど・・・。
ちょっと卑猥な漫画を描くシングルファザーとその娘・姫の日常を描く物語。
父は娘・姫に嫌われたくない一心で漫画家であることをひた隠しにしていますが・・・!?
娘・姫ちゃんが無邪気で可愛らしいアニメです。
ちょっと視点が変わっている部分もありますが、そこが面白いところ。
所々に散見するギャグパートや、編集者や漫画家あるあるが出てくるところも見どころです。
普段触れる機会のない仕事なので、結構新鮮な内容です。
まとめ
この記事では、可愛いキャラクターが出てくるアニメのおすすめを厳選して7つご紹介しました。
筆者は中でも、ゴールデンカムイが一番好きで、アシㇼパさんがどんどんキャラクターが変わっていく様が大好きです。
ギャグパート多めなアニメが多いので、疲れた時の癒しにもおすすめです。
紹介したアニメはどれもHuluで配信中ですので、ぜひ覗いてみてくださいね。
huluの料金プラン詳細は↓の記事を参考にしてください。

コメント