U-NEXTの料金プランと特徴!実際に1か月利用した感想も | VODおすすめサイト
U-NEXT

U-NEXTの料金プランと特徴!実際に1か月利用した感想も

U-NEXTの料金プランと特徴U-NEXT

数ある動画配信サービス(VOD)の中でも人気が高い、「U-NEXT」の料金プランとサービスの特徴をご紹介します。

実際に無料登録をして1か月間利用した感想もお伝えしますので、ぜひ最後まで読んで下さいね。

※本ページの情報は2020年12月21日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式ホームページにてご確認ください。

U-NEXTの公式ホームページはコチラ↓

U-NEXTの料金プラン

U-NEXTはの月額料金プランは、2,189円(税込)のみ。

映画やアニメの見放題作品と雑誌読み放題サービスの利用に、1,200円分のポイントが含まれています。

ポイントは、最新作のレンタルや漫画の購入に使用できます。

無料トライアルキャンペーン中

申し込み後から31日間は、月額プランを無料で試すことが出来ます。

さらに、無料登録特典として600円分のポイントが付きます。

無料期間中に解約すれば料金がかかることはありません。

気になる最新作のレンタルや新作マンガを無料で読めるだけでも、試してみて損はありませんよ。

U-NEXTを無料で試してみる

U-NEXTの特徴

配信数がダントツで多い

U-NEXTの動画配信数は、他社の動画配信サービスと比較してもダントツの20万本以上。

毎月付与されるポイントで、最新のレンタル動画も視聴できます。

アニメやキッズ向けの動画はもちろん、韓流ドラマや人気お笑い芸人のコント映像まで見れるほど、あらゆるジャンルを網羅しています。

他を選ぶ理由は無いと言えますが、見たい番組がありそうかどうか見てみてください。

U-NEXTで配信中の映画を覗いてみる

80誌以上の雑誌も読み放題

雑誌から得られる情報は、インターネットと違って情報の精度が高く信憑性もあります。

週刊誌・ファッション・グルメ・旅行情報や専門性の高い趣味まで、あらゆる情報を無料で得られます。

書店に行って雑誌を選ぶのも楽しいですが、家でも外出先でも見れるのは便利ですよね。

最新の漫画や書籍がポイントで買える

U-NEXTに無料登録だけで600円分のポイントが付き、新作マンガや書籍を無料で購読できます。

書籍は無料で読める範囲だとお試し程度ですが、ポイントで購入すれば1冊まるごと読めます。

月額料金に移行すると、毎月1,200円分のポイントが付くようになるので、新作でも2冊は読めることになりますよ。

4端末まで使えるファミリーアカウント

U-NEXTでは、1契約で4つのアカウントを使用できる「ファミリーアカウント」というサービスが適用。

家族4人で使えば、一人あたり約500円!

毎月プレゼントされる1,200円分のポイントも、4人でシェアできます。

親アカウントの視聴履歴やアダルト作品・R指定作品が、子アカウントに見えないように配慮されているのも嬉しいところ。

同じ動画を同時再生することも出来ますよ。

オフラインでも見れる

U-NEXTでは、見たい作品をあらかじめダウンロードしておけば、オフライン状態でもサクッと見られるようになります。

インターネット環境が整った自宅でダウンロードしておいて、見たい時にいつでも見れるようにしている人が多いようですよ。

スマホの速度制限が気になる人にとっては、オフラインで見れるのはありがたいですよね。

U-NEXTを1か月間利用した感想

良かったと思うところ

一番良かったのはやはり動画の配信数。

あらゆるジャンルを網羅していて、配信数ナンバーワンと言えるだけあります。

「胸がキュンとなる初恋ドラマ」や「韓国四天王が出演している韓流ドラマ」といった感じでテーマにも工夫があり、詳しくないジャンルにも興味が湧きました。

月額が約1,990円と知り始めは少し高いと感じましたが、ポイントを使って新作マンガを読めるので結果的には満足です。

男性としては、「その他」のカテゴリがあるのも嬉しいところ(笑)

改善してほしいところ

一つだけ改善してほしいところは、有料レンタルの作品に表示される「0円でレンタル」というボタンを押すとスグに購入処理されてしまう点。

間違って押してしまってもキャンセルできないので、確認メッセージを出してほしいと思いました。

購入を検討する時は気を付けてくださいね。

実際に見た動画

毎週配信されている「呪術廻戦」や「ダイの大冒険」をメインに、人気の海外ドラマや、公開から間もない最新作の邦画、お笑い芸人のコントや人気ミュージシャンのライブ映像も一通り見ました。

今は、2020年12月18日(金)に公開されたばかりの「約束のネバーランド」の原作アニメにハマっています。

今後もおすすめの動画を紹介していくので、ぜひまた当サイトに遊びに来てくださいね。

U-NEXTで配信中の新作アニメを覗いてみる

まとめ

この記事では「U-NEXT」の料金プランとサービスの特徴をご紹介しました。

U-NEXTは、無料登録するだけで1か月間お試しできるのが一番の魅力。

動画配信サービスの利用を検討しているなら、一度は体験しておきましょう。

動画配信数ナンバーワン「U-NEXT」の詳細はコチラ↓

 

コメント

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。