映画『約束のネバーランド』の感想!原作との違いやあらすじも | VODおすすめサイト
邦画

映画『約束のネバーランド』の感想!原作との違いやあらすじも

約束のネバーランドの感想邦画

映画館で上映中の『約束のネバーランド』を見た人の感想を紹介します。

週刊少年ジャンプで連載されていた漫画が原作で、既にアニメ化もされています。

映画版の評価が悪い理由についてもわかるので、映画を見に行く前にぜひ読んでみてください。

『約束のネバーランド』のあらすじ・見どころ

主人公のエマ、ノーマン、レイを中心としたIQの高い3人を筆頭とする、子供たちが生活する孤児院が舞台。

里親に引き取られていく子供たちを明るく見送ってきたエマは、ある日をきっかけに子供たちが里親に引き取られているわけではなく、鬼たちに食材として出荷されていることに気づきます。

残りの孤児院の子供たちの命を守るため、IQの高さを発揮し、エマ、ノーマン、レイの3人で全員の脱出を図るというストーリーです。


 

ずっと優しいママだと信じていた。

ずっと楽園だと信じていた孤児院が、「実は鬼に食用として食べられるための人間の農園」だったなんて・・・

子どもたちが気づかないように里親が見つかったからとみんなでさよならをする。

必ず里親が見つかった子には手紙をちょうだいと話すのだが、一度も手紙が送られてきたことはなかった。

エマとノーマンはきづいてしまう・・・だがこの真実を知らせるために計画していたのは!?

『約束のネバーランド』を映画で見た人の感想

30代前半の女性、Mさんの感想

大きなテーマとしては脱出であること、そこまでに行われる心理戦や罠などの駆け引きがとても巧妙でストーリーとしての面白さがあります。

面白かったところは敵を欺く攻防戦が面白いです。

気づかれるとマズい、時間が差し迫るようなスリル感がたくさん盛り込まれているのでドキドキしながら見られるところが魅力です。

 

原作との違いはネット上でも炎上していたご様子ですが、年齢制限の引き上げが大きな違いになります。

原作では12歳までに出荷されるというシナリオですが、映画では16歳になってるので、全体的に原作よりもキャラクターが大人びている印象を受けます。

 

感想としましては、限りなく原作に忠実に作ろうとした様子が伺えましたが、映画から見初めた方にとっては回収されないフラグがあちこちに散らばったまま終わってしまったというモヤモヤが少し残ると思います。

終わりに関しても、農場からの脱出をしたという終わりにより、ようやくスタート地点に立てたという感じで終わりなのでとても続きが気になる終わり方で、続編を想定した終わり方、

もしくは原作の漫画へ誘導するための2時間弱の壮大なCMを見たという印象をうけました。

私はレビューを参考に見るかを判断しましたが、実写映画のハードルの高さから考えると高評価が多く見受けられました。

キャストが豪華であることから、ストーリー以外の要素で面白く見れました。

特に渡辺直美さんの出演にコメディさが増し、映画館に笑いが起きるような箇所もたくさんありましたよ。

30代前半の女性、Kさんの感想

約束のネバーランドはアニメを先に見ていました。

映画はそんなにハマらないだろうな~なんて思いながら見始めたのですが、エマ、ノーマン、レイの三人が子供ながらに感じていたであろう気持ちがとても悲しく思え、見るほどハマっていました。

私にも子供がいます。

子供には特にアニメの感想は聞かなかったのですが、面白かったみたいで映画が見たいと言われたので一緒に行くことになりました。

 

エマ役の浜辺美波さんは約にハマっているなぁと思いました。

明るく、でも芯が強いエマをうまく演じていました。

ですが、レイ、ノーマンがどうもしっくりきませんでした。

私のアニメの中のキャラクター像がもう完成してしまっていたので、レイ役の城桧吏さんは少し子供すぎるような印象を受けてしまったし、ノーマン役の板垣李光人さんはなんだかぼやぁっとした印象でした。

ママ役の北川景子さんはとてもはまり役だと感動しましたね。

美人で優しい。でもどこか緊張感をもたせてくれるような雰囲気。

しっかり演じられていて、私のママのイメージにぴったりでした!

 

映画版とアニメでは、やはり内容が違う箇所があり私の子供は終わった後とても不満そうに愚痴っていました。笑

私は最後にエマがなにか話していたので、続編があるのかな?!とちょっと期待してしまいましたね。笑

アニメ版ではシーズン2が配信中

『約束のネバーランド』のアニメ版は、2021年1月7日からシーズン2の放送も始まっています。

1期も2期もAmazonプライムビデオで配信中ですので、映画館に行く前にぜひ見てみてくださいね。

参考リンク~

映画「約束のネバーランド」公式サイト

コメント

  1. 映画マン より:

    こんにちは、映画ブログを運営しているものです。
    約束のネバーランドのファンです。
    浜辺美波さんや北川景子さん、直美っちは予告動画を見る限りはすごく役にはまっている印象を受けました。
    原作ファンとしてはぜひ観に行きたいですねぇ。
    でも、色んなレビューを見ると、レイ役の俳優さんが全くハマっていないという酷評がとても多かったので、不安なんですよね。
    ストーリー自体は良く、最後も泣けるようなので観に行こうとは思ってます。
    とにかく直美っちを楽しみにしておきます!

    応援完了です!

    • vod-mania より:

      映画マンさん
      約束のネバーランド、面白いですよね。
      映画の子役の評価は確かに賛否両論ありますが、設定に無理があったのかもしれません。
      マンガやアニメとは異なる部分も多いですが、浜辺美波さん、北川景子さん、直美さんには引き込まれること間違いなしです。
      応援ありがとうございます!

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。