SF映画・宇宙映画おすすめ3選!オデッセイ・インターステラー・アポロ13の見どころ | VODおすすめサイト
洋画

SF映画・宇宙映画おすすめ3選!オデッセイ・インターステラー・アポロ13の見どころ

SF映画・宇宙映画おすすめ3選洋画

宇宙からの帰還”を描いたおすすめの映画「オデッセイ」「インターステラー」「アポロ13」を紹介します。

人類が月面に到着して50年、今は有人火星探査を目指し研究が進んでいるそうです。

しかし、酸素も重力もない宇宙に行くのは大変危険で、地球に帰還するまでたくさん困難が待ち受けているに違いありません。

宇宙が舞台の映画の中でも、頑張って地球に帰ってくる3本なので、ぜひチェックしてくださいね。

SF映画・宇宙映画おすすめ3選

オデッセイ ・・・みんなのウ〇コでイモ栽培


オデッセイを今すぐ見る

主演マット・デイモン、監督リドリー・スコット、2015年のアメリカ映画です。

数ある帰還映画の中でなぜこの作品かというと、珍しい“農業”ものだからなのです。

火星有人探査チームのクルーが地表探査中、大砂嵐に襲われロケットに戻るのですが、隊員のワトニー(マット)がひとり取り残されてしまいます。

 

船長はワトニーが亡くなったとあきらめ火星をあとにしますが、彼は生きていました。

基地に火星の土を運び、なんと農業を始めます。

どんな工夫をするのか、とても見どころです。

うまくいくと思ったのですが・・・事故が起き、火星にいる事が困難になりました。

彼は地球への帰還を決意し、いちどは離れたロケットクルーと地上のみなが協力します。

手に汗にぎって応援したくなる、勇気をもらえる映画です。

インターステラー ・・・父は必ず帰ってくる!75年かけて


インターステラーを今すぐ見る

主演マシュー・マコノヒー、監督クリストファー・ノーラン、2014年(米英)の作品です。

近未来の地球は異常気象に見舞われ、人類は滅亡の危機に瀕しています。

宇宙船パイロットの主人公クーパーは時空を超えて遠く別の銀河まで、移住可能な惑星があるか確認しに行きます。

彼は帰路のブラックホールで得た、人類を救う重力のデータを地球の娘に送ります。

 

彼にとっては数年ですが、地球時間で75年かけ人類が移住した土星コロニーに帰還をはたす、壮大な物語です。

物理学者がアドバイザーとなって映像化された宇宙の美しさも見ものです。

(「オデッセイ」主演のマット・デイモンと船長役ジェシカ・チャステインがこちらも出ています。マットの役柄がかなり違うところに注目です)

アポロ13 ・・・本当にあった物語


アポロ13を今すぐ見る

最後はやはりこの映画。

1970年、3回目の月面飛行を目指し発射したアメリカのロケットで、電力と水を奪われる爆発が起きます。

それでも乗員全員無事に帰還した事実をもとに、1995年につくられたアメリカの映画です。

監督がロン・ハワード、主演のトム・ハンクスがロケットの船長です。

 

アポロ13号の打ち上げは、月面飛行も3回目という事で、まったく世間から注目されていませんでした。

しかし爆発が起き、のこりの船体を使い帰還を目指します。

皮肉にも世界中が見守り祈る事態となるのです。

電力を大気圏突入用に残すため飛行士は寒さに耐え、地上クルーはロケットにある材料でできるCO2除去装置を考えます。

宇宙って、ぎりぎりの燃料で行く、ぼう大な計算が必要な世界なのですね。

次々とおこる問題をクリアし帰還となるのですが、本当にあったことなので、人間ってすごいとつくづく思いました。

まとめ

宇宙が舞台のSF・冒険映画というのは、人類のあくなき探求心が詰まっているようです。

でも、生のない宇宙から地球をみると、海と緑の命があふれ、今度は帰りたくて堪らなくなるのではと思いました。

ちゃんと帰ってくること、それが一番大事なミッションですね。

紹介した3本はどれも動画配信サービスのU-NEXT視聴できます。

U-NEXTの料金や特徴については↓の記事を参考にしてください。

U-NEXTの料金プランと特徴!実際に1か月利用した感想も
数ある動画配信サービス(VOD)の中でも人気が高い、「U-NEXT」の料金プランとサービスの特徴をご紹介します。 実際に無料登録をして1か月間利用した感想もお伝えしますので、ぜひ最後まで読んで下...

 

「インターステラー」は、2021年3月2日時点では配信終了予定はありませんが、

「オデッセイ」は、62日まで

「アポロ13」も916日までの配信ですので、お早めにどうぞ。

 

それと、オデッセイの原作本「火星の人」も感動しましたよ。

U-NEXT内で購入して読むことができます。

【U-NEXT】で配信中の動画を覗いてみるU-NEXT

コメント

  1. 映画マン より:

    オデッセイとインターステラーは見ました。
    私はクリストファー・ノーラン監督のファンなので、特に「インターステラー」が印象に残ってます。
    映像美は圧巻でしたね~。
    物理学に基づいた設定なので小難しい部分はありますが、それでも楽しめてしまうところがクリストファー作の醍醐味ですよね!

    • vod-mania より:

      映画マンさん、こんにちは♪

      インターステラー良いですよね。
      ノーラン監督といえばバッドマンシリーズ!
      テネットも面白かったです。

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。