グリーンブックの感想と見どころ!あらすじネタバレ | VODおすすめサイト
洋画

グリーンブックの感想と見どころ!あらすじネタバレ

グリーンブックの感想と見どころ!あらすじネタバレ洋画

日本で2019年に公開され、アカデミー賞作品賞含む3冠に輝く伝記コメディ映画『グリーンブック』の見どころと感想・あらすじをご紹介します!

各動画配信サービスでも2021年6月から配信スタートしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

グリーンブックの感想と見どころ

映画の時代は有色人種に対する差別がひどかった時代です。

映画の中でも登場しますが、モーテルやトイレも白人と黒人は別の物、服を購入しようにも試着すら断られます。

それは天才ピアニストであり、大金持ちとして暮らしているシャーリーですらそうなのですから、地位や名誉は人種問題を克服することはできない時代です。

その中でもシャーリーは品位を忘れないように接しています。

どんなに黒人に対する差別があろうと、彼は決して怒りをぶつけず、笑顔で対処しているシーンが多いです。

 

中盤でやっと彼は怒りをぶつけるシーンがあります。

それはおそらくトニーとの関係で生まれた感情でした。

自分の感情を表に出すと、激しい差別や攻撃を受けるのです。

今現在でも黒人だけではなく、人種に対する差別は起こっていますし、存在もしています。

このことを実際に体感することのできる映画でした。

 

見どころは、妻に手紙を書こうとするトニーを手伝うドクの存在です。

トニーはあまり文字の読み書きがうまくありません。

そのことを批難せず、淡々と直していくのが素敵でした。

他にはドクがピアノを弾けないと帰宅する旨をホテル側に告げるシーン。

トニーに対してシャーリーは「君が望むなら」と言います。

この言葉に対するトニーの返答が素敵でした。

是非ご自身の目でなんと言ったのか、確認して欲しいシーンです。

グリーンブックのあらすじ

1962年のアメリカ。ジム・クロウ法という人種差別が当たり前に存在した時代が舞台です。

イタリア系のトニーは、ニューヨークで用心棒として働いていました。しかし仕事先のナイトクラブが改装工事のために閉鎖。

困ったトニーは新しい仕事を探します。

そんな中でアメリカ中西部を回るツアーの運転手を探しているアフリカ系アメリカ人、ドクタードナルド・シャーリーを紹介されます。

シャーリーはトニーを気に入り、彼を雇うことにします。

仕事は8週間かけてツアーを周ること。

トニーはクリスマスまでに帰宅することを条件に運転手としての仕事を得ることになります。

シャーリーのレコード会社の担当者は、トニーに一冊の冊子を渡します。

それは「グリーンブック」と書かれており、アフリカ系アメリカ人向けのモールやレストランなどが書かれた冊子でした。

その旅でトニーは今まで見てこなかった世界を見ることになります。

有色人種(映画内では主にシャーリー)に対する差別や偏見が当たり前のように行われるところです。

ホテルでグリーンブックに改めて目を通し、その冊子が必要な意味がすぐにわかることになります。

まとめ

音楽ももちろんのこと、脚本・世界観、衣装の全てが素晴らしかったです。

ラストシーンも2人の抱擁がわかるように、8週間で培われた2人の友情を感じ,胸が熱くなる映画です。

ちょっとだけ旅に出たくなる映画でもありました。

映画『グリーンブック』は、HuluAmazonプライムビデオdTV(ディーティービー)で見放題配信中です。

どのサービスも無料トライアル期間があるので、ぜひ参考にしてください。

各動画配信サービスの料金プランと無料トライアル期間の違いはこちら↓

VODサービスを比較!料金・無料期間・動画数・機能…コスパ1位はどこ?
見たいドラマや映画・アニメをいつでも好きな時間に見られるVODサービスは魅力ですが、料金や無料期間など気になる点は多いのでは? そこでこの記事では「VODサービス各社の料金・無料期間・動画数」を...

※この記事は2021年6月6日の情報です。配信が終了する場合もありますので、正しくは各視聴サービスのホームページでご確認ください。

コメント

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。