シン・エヴァンゲリオンの聖地はどこ?聖地巡礼のマナーも | VODおすすめサイト
アニメ

シン・エヴァンゲリオンの聖地はどこ?聖地巡礼のマナーも

シン・エヴァンゲリオンの聖地はどこ?聖地巡礼のマナーもアニメ

エヴァンゲリオンシリーズの最終作『シン・エヴァンゲリオン』の聖地を3つご紹介します。

後半には聖地巡礼の際のマナーについてもお伝えしますので、ぜひチェックしてくださいね。

シン・エヴァンゲリオンの聖地を3つ紹介!

宇部新川駅

シン・エヴァンゲリオンのキービジュアルやラストシーンとなったのが、『宇部新川駅』です。

宇部新川駅は、山口県 宇部市 若松町にある駅です。

山口県宇部市は、庵野監督の出身地なんです。

その為、シン・エヴァンゲリオンの看板ともいえるキービジュアルや、印象的なラストに使われました。

シン・エヴァンゲリオンは庵野監督の監督としての人生を一区切りつけた作品です。

その為、自分の思い入れのある場所を取り入れたようです。

天竜二俣駅

シン・エヴァンゲリオンの聖地 天竜二俣駅

劇中シンジ達が生活していた『第三村』の聖地です。

「天竜二俣駅」は、静岡県 浜松市 天竜区二俣町阿蔵にある駅です。

第三村のシーンで特に目立っていた「転車台」と呼ばれる線路を切り替える装置が印象的です。

この駅は緑豊かな地に恵まれており、鉄道ファンからの人気も高いんです。

 

シン・エヴァンゲリオンの効果もあり、非常に多くの人が訪れています。

周囲には観光施設が点在しているので、聖地巡礼のついでに遊びに行ってみては?

パリ シャンゼリゼ通り

シン・エヴァンゲリオンの聖地 パリ シャンゼリゼ通り

序盤で「ヴィレ」によって「ネルフ ユーロ支部」を復元したシーンの聖地です。

海外の聖地なので、行くのにちょっと苦労しますが一度行く価値のある場所です。

さすが芸術の国といわれているだけあって、建物の造形や街づくりがとても美しいです。

建築家の方が、勉強のためにこの街を訪れることも少なくないんです。

 

また、近辺には様々なお店が立ち並び、歩いているだけで多くの出会いがあります。

そして何と言っても、映画にも登場した「エッフェル塔」がそびえ立ち、近くにはかの有名な「ルーブル美術館」もあります。

聖地に行く際に守るべき聖地巡礼マナー

聖地巡礼の際は下記の項目を特に注意しましょう。

  • 大声を出して周囲の施設や、住人に迷惑をかけない。
  • 写真を撮影するとき通行人の邪魔をしないよう周囲に気を付ける。
  • 触ってはいけない展示物には絶対に触れない。
  • パンフレットなどを余分に持ち帰らない。
  • 撮影スポットを占領しない。

アニメの世界に飛び込める聖地巡礼は、楽しくてうれしくてどうしてもテンションが上がってしまう気持ちもわかります。

でも、ファンのマナーが悪いというだけで、大好きな作品そのものに悪評がついてしまうこともあります。

現地でトラブルになってしまうと、せっかくの聖地巡礼も楽しめませんよね。

作品のイメージを守るためにも気持ちよく楽しむためにも、マナーは守りましょう。

まとめ

この記事では『シン・エヴァンゲリオン』の聖地を3つご紹介しました。

アニメやドラマの聖地には、作品の作り手やファンの思いも込められています。

聖地を訪れて作中のキャラはどんな思いで、その場所に立っていたのか考えるのも面白いですね。

ぜひ参考にしてください。

天竜二俣駅

宇部新川駅

パリ シャンゼリゼ通り

コメント

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。