仮面ライダーシリーズは今年で50周年を迎えるご長寿シリーズ
子供たちをテレビの前にくぎ付けにしてきましたが、大人も夢中になるストーリー展開が多く、大人にも人気です。
作品数が多いだけに、何から見たらいいかわからないという人も多い事でしょう。
そこでこの記事では「仮面ライダーシリーズを見る順番」をご紹介。
特におすすめの3作品もお伝えしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
仮面ライダーシリーズを見る順番
仮面ライダーはテレビシリーズだけでも『昭和ライダー』と呼ばれる2000年以前のものが9作品(スペシャルなどを含まず)あり、そして『平成ライダー』と呼ばれる2000年~2018年のものが20作品。
そして、2019年以降の『令和ライダー』は3作品あります。
これだけシリーズが多いと、なにから見たらいいかわからないという人も多い事でしょう。
ただ、実は最近の仮面ライダーの多くは公開時期と、作品の時系列はそこまで関係がありません。
何故なら、平成ライダー以降の作品は作品ごとに完結しており『仮面ライダーディケイド』と『仮面ライダージオウ』以外は基本的に過去のライダーが関わってくることは、劇場版以外ではありません。
(仮面ライダーアギトは設定上、仮面ライダークウガの続編ですが、本編にはそれらの演出はありません。)
その為、平成ライダー以降の作品は、どこから見ても基本的に問題はありません。
なので気になる俳優さんが出ている作品や、見た目などから選んでも大丈夫。
でもせっかく記事を読んで下さっているので、筆者のオススメ作品を3作品ピックアップしてご紹介します。
仮面ライダーシリーズのおすすめ3作品
仮面ライダーW
主人公は2人組の探偵。
物語がまさに探偵ものの作りになっており、ストーリーに没頭しやすです。
ライダーのデザインやCGなども非常によくできており
純粋にカッコイイ仮面ライダーという印象を受ける作品です。
仮面ライダーオーズ
2021年で10周年を迎えた仮面ライダー
何と10年前の作品なのに新作映画がつい最近発表されました
魅力あふれるキャラクターとコミカルながら考えさせられるストーリー
そして、ライダーの変身システムが面白い。など、みどころ満載の作品です。
仮面ライダークウガ
最初の平成ライダー。
実を言うと仮面ライダーシリーズは安全に考慮するためや、作品を見る子供たちの親御さんの意見もあってか
徐々にマイルドな仕上がりになりつつある傾向にあります。
そんな中、平成初期のクウガは激しいバイクアクションや、戦闘シーン。
そして時折バイオレンスな表現が、人気を集めております。
主演は、なんと俳優であり監督でもあるオダギリジョーさん
彼の演技は必見です。
仮面ライダーを全シリーズ見る方法
仮面ライダーシリーズは長寿なシリーズといくこともあり
全シリーズを視聴するのであれば、VODサービスで見るよりかは『TTFC(東映特撮ファンクラブ)』というサービスを利用するのがおすすめです。
TTFCであれば、ほぼすべての仮面ライダーシリーズが視聴可能です。
『TTFC(東映特撮ファンクラブ)』の料金プランや特典については
以下の記事を参考にしてください。
↓↓↓

まとめ
現在、50周年記念作品『仮面ライダーリバイス』が放送中。
また、50周年ということもありさらに盛り上がりを見せる仮面ライダーシリーズ
見たことがない人はぜひこの機会に、触れてみてください!
コメント