Huluの料金プランと特徴!3年利用して感じるメリットデメリットも | VODおすすめサイト
Hulu

Huluの料金プランと特徴!3年利用して感じるメリットデメリットも

Huluの料金と特徴Hulu

Huluの料金プランと特徴をご紹介。

3年前から利用している体験をもとに、Huluの特徴としてメリットやデメリットについてもお伝えします。

Huluは料金プランがわかりやすく、VODサービス選びの候補として欠かせないので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

コナン

Huluの料金プラン

月額料金無料視聴期間支払い方法
1,026円
(税込)
2週間クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/一部のVisaデビットカード)
ドコモ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
PayPal
Huluチケット
LINE Pay
iTunes Store決済
Amazonアプリ内決済 ※Amazon Fire TVからの登録が必要です。

Huluは追加料金なしで70,000本以上が見放題の定額制です。

追加料金や、ポイント制もありません。

Huluストアで新作のレンタルも可能

2020年6月より、都度課金サービスのHuluストアも開始されました。

最新作の映画やドラマを含む作品のレンタルや、ライブ配信などの特典映像が購入できます。

購入した作品は、スマートフォンアプリでダウンロードして観ることもでき、今後も見られる作品が増える

Huluストアで楽しめる作品を覗いてみる

Huluの特徴

Huluは海外ドラマの配信数が多いのが一番の特徴です。

「Huluプレミア」という、日本国内ではまだ放送されていない海外ドラマをいち早く配信するサービスもあり、海外ドラマファンなら候補にすべきVODサービスです。

他にも、Huluオリジナルドラマ、日テレ系ドラマ・バラエティの見逃し配信や、スポーツ・海外ドラマのリアルタイム配信もあります。

Huluの一番のメリット

Huluを3年間利用してきた中で一番メリットだと思うのは、インターネットに接続されていればどのデバイスでも見られるところ。

リビングのテレビでドラマの途中まで見て、寝室のパソコンですぐ続きを見ることもできるので便利です。

スマートフォンアプリにはダウンロード機能もあるので、外出先で見ることもできますよー!

海外ドラマバナー

Huluのデメリット

Huluを3年間利用してきた中で特にデメリットと感じているのは、

  • 新作映画があまりない
  • 同時視聴ができない

という点です。

新作映画については昨年始まった「Huluストア」で課金すれば見られるようになりましたが、これからもっと配信が増える事に期待したいですね。

Huluは家族とアカウントの共有ができるところも良いですが、1つのアカウントで同時に視聴することはできないので、同時視聴したい時はダウンロードするのがおすすめです。

Huluを選んだ決め手は海外ドラマが豊富だから

私がVODを比較した時は、U-NEXTTSUTAYA DISCASも候補でしたが、Huluを選んだ一番の決め手はズバリ!

海外ドラマが豊富で、当時見たかった「エージェント・オブ・シールド」も観れたから。

定額制で見放題というシンプルな料金体系が、VODを初めて利用する私にもわかりやすかったのも理由の一つです。

  • 海外ドラマ好きで、課金なしであれこれ見たい方
  • オリジナルドラマが見てみたい方
  • 日テレ系のドラマやバラエティ番組が好きな方

まずは2週間の無料視聴から始めてみてください。

【Hulu】で配信中の動画を覗いてみる日テレドラマ

コメント

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。