WOWOWオンデマンドの料金と口コミ!無料で見れる動画はある? | VODおすすめサイト
WOWOW

WOWOWオンデマンドの料金と口コミ!無料で見れる動画はある?

WOWOWオンデマンドの 料金と口コミ!WOWOW

WOWOWオンデマンドとは、WOWOWが提供する動画配信サービス(VOD)のこと。

他のVODでレンタル対象の作品が見放題対象になっていたり、テレビと同時配信される番組があったりと魅力が多いのが特徴です。

そこでこの記事では、WOWOWオンデマンドを徹底評価!

口コミや料金、無料で見られる動画はあるのかについてもご紹介します。

WOWOWオンデマンドで見られる動画を覗いてみる期間限定

WOWOWオンデマンドの料金

WOWOWオンデマンドは、テレビがあっても無くても利用できる動画配信サービス(VOD)です。

さらに、WOWOWプライム、WOWOWライブ、WOWOWシネマの3つのチャンネルが見放題。

初期費用や加入料も不要で料金は税込2,530円

加入月は無料で利用できます。

wowow

 

テレビや録画機のB-CASカード番号を登録すれば、テレビでも追加料金なしで楽しめるようになりますよ。

加入月2か月目3か月目4か月目
0円税込2,530円税込2,530円税込2,530円

WOWOWオンデマンドの口コミ

僕の評価だけでは信憑性が薄いと思うので、客観的な意見も紹介しますね。


WOWOWと契約すると「eプログラムガイド」というパンフレットが毎月届くんですが、新作の映画や注目作品が紹介されていて、ここから面白い映画に出会えることもあります。

90ページくらいあるのでボリュームも盛りだくさんだし、番組表も付いているので便利です♪

eプログラムガイドのWEBページはコチラ


僕も、スポーツを見るなら純粋に試合を楽しみたいです。

プロのプレイをそのまま見るならライブ配信に限ります。


WOWOWオンデマンドで配信している作品は、他では見ないものばかりですね。

第93回 アカデミー賞授賞式は、4月26日(月) 8時30分~生中継。

21時00分~リピート放送もされるので、僕も楽しみにしてます。

WOWOWオンデマンドなら、過去の受賞作品もスマホで見られます。


あるあるですねー。でも見終わった後は満足感も得られますよね^^

ちなみに「平成猿蟹合戦図」はWOWOWでしか見られません。

WOWOWオンデマンドの評価

配信終了日がわかりやすい

いつまで配信されているかわからないと、「せっかく見ようと思っていたのに配信終了していた!」なんていうことがあります。

他のVODでは配信終了日が近づくと通知が届くのが一般的ですが、最初から分かっていた方が安心ですよね。

WOWOWオンデマンドでは配信終了日が見やすく、明記されているものが多いところも嬉しいポイントでした。

同時視聴制限が少ないのが残念

WOWOWオンデマンドを視聴できる台数は、WOWOWに加入しているアカウント1つに付き1つ。

契約している数が1つの場合、テレビとスマホで見ることは出来ても、スマホとパソコンで見ることは出来ませんでした。

画質はキレイだけど早送りはできない

WOWOWオンデマンドの画質設定には、自動/高画質/標準/速度優先の4つの選択肢がありますが、標準でも十分キレイでした。

ただ、早送りは出来ず、10秒戻すとか10秒先に進めるといったボタンもありません。

再生時間のバーを操作して見たいシーンに移動することは出来ます。

デメリットを考慮してもWOWOWオンデマンドは魅力多数

WOWOWオンデマンドの一番の魅力は、他の動画配信サービスで見られない作品が多いこと。

それも、各ジャンルに一つや二つじゃないんです。

面白そうな作品が毎月追加されるし、人気の中国ドラマやスポーツのライブ配信まであるので、今まさに旬の作品を見るなら知らないと損です。

登録月は無料トライアル期間として気軽に試せるので、一度覗いてみた方が良いですよ。

WOWOWオンデマンドで見られる動画を覗いてみる期間限定

WOWOWオンデマンドは無料で見れる動画はある?

WOWOWオンデマンドには、WEBアカウントを登録するだけで見られる無料の配信番組があります。

登録前にパソコンやスマホからアクセスすれば、登録前に使い勝手を確認することも出来ますし、配信中の作品を調べることも出来ます。

無料で見られる動画は↓のページで確認できます。

WOWOWオンデマンド
これからは、スマホでもWOWOW。いつでもどこでもWOWOWだからできる厳選した映画、見ごたえのあるオリジナルドラマ、ここでしか味わえない音楽ライブや試合中継が楽しめる。

まとめ

WOWOWオンデマンドは、WOWOWの3つのチャンネルで放送中の番組が見れるので、移動中の電車の中でテレビを楽しめるようなものです。

テニスやゴルフ、ボクシング、サッカーの試合がテレビと同時配信されるので、スポーツスキにもおすすめ。

配信数は多くはないものの、センスが良いというか厳選された作品が並んでいる印象があります。

一度覗いてみてくださいね。

WOWOWオンデマンドで見られる動画を覗いてみる期間限定

コメント

おすすめ動画配信(VOD)サービス

Hulu(フールー)
hulu

お試し期間は2週間と少なめですが、新作アニメの配信が早いのが好評。

海外ドラマも豊富で日テレの見逃し配信も視聴できます。

月額料金が税込1,026円とシンプルでわかりやすく、
アプリの使い勝手も良いのが魅力。

ABEMAプレミアム

新作アニメの独占配信が多く、他のVODサービスと比較しても最速で観られる動画が多いのが特徴です。
お試し期間は2週間と少なめですが、月額960円(税込み)とリーズナブル。
恋愛リアリティーショーやオリジナル番組など、ABEMAでしか観られない動画も豊富です。

Amazon Prime Video(アマゾン プライムビデオ)

Amazonプライムビデオは、プライム会員のサービスの一部。

30日間の無料体験後も月額500円、または年間4,900円とリーズナブル。

Amazonでの買い物でポイントも付き送料もお得になるので、Amazonで買い物することがあるなら登録しておいて損はありません。

Paravi
動画配信サービス【Paravi(パラビ)】

TBSやテレビ東京で放送中のドラマを見るならPraviがベスト!
放送中のドラマ見逃しはもちろん、Paraviでしか見られないオリジナルストーリーも楽しめます。
月額1,017円(税込)で、レンタル作品の購入に使えるチケットも毎月プレゼントされます。

U-NEXT(ユーネクスト)
見逃し配信バナー

見放題動画は20万本以上、レンタル動画も2万本以上という配信数。

無料お試し期間も31日間あります。
その後の月額費用は2189円(税込)で1,200円分のポイントが付与されるので、実質790円。

無料登録でも600円分のポイントが付与され、
1ポイント1円として最新の漫画を購入したり映画のレンタル購入に使えます。

dアニメストア

4,400作品以上のアニメが見放題のVODサービスで、初回31日間無料で月額550円(税込)
ダウンロードしてオフラインで観ることも出来るので初めてのVODにもおすすめです。

※見放題対象外コンテンツがあります。また、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dTV

月額550円(税込)という安さなのに、
初回無料お試しの期間が31日間もあるのが魅力。

複数端末による同時視聴は出来ないので1人向けですが、
動画配信数は十分。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAのCD&DVDの宅配レンタルサービス。
30日間の無料お試し期間中から入会金0円送料0円で自宅に届けてくれます。
レンタルでしか観られない作品が多いので、おうち時間を楽しみたい方には特におすすめ。
月額2,052円(税込)です。

FODプレミアム
フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】*SEO用

フジテレビならFODプレミアムで決まり!

月額976円(税込)で人気雑誌が読み放題・対象のコミックが期間限定で無料など
会員特典も盛りだくさん。

お試し期間は2週間ですが、月額料金を安く抑えられるのが魅力。